2021年06月17日
ヤマアジサイを見に。。。
この前、静岡新聞に葵区・長光寺でヤマアジサイが
色とりどりの花を咲かせ始めたとの記事が掲載されていたので
昨日行って来ました。
色とりどりの花を咲かせ始めたとの記事が掲載されていたので
昨日行って来ました。
開花が始まったのは6月初めごろ、今年は天候不順の影響か花芽の付が悪く、
例年の3分の1ほどの開花状況と張り紙がありました。。。
でも寺内をぐるっと一周、可憐な小花を見ることができました。
例年の3分の1ほどの開花状況と張り紙がありました。。。
でも寺内をぐるっと一周、可憐な小花を見ることができました。




2021年05月03日
清水クラフトフェアに行ってきました。。。
先週(25日)の日曜日に
第18回アート・クラフトフェアに
友達を誘って行って来ました。
第18回アート・クラフトフェアに
友達を誘って行って来ました。

いろんな作品を拝見して
皆さん頑張っているなぁと感じました
皆さん頑張っているなぁと感じました
今回、道具をバスケットの外に収納できる帆布で作製したものを
見つけて購入してきました
見つけて購入してきました

これで出張するときに
手軽に持ち運びできる道具入れが用意できました
手軽に持ち運びできる道具入れが用意できました
2021年01月05日
2020年12月31日
お世話になりました。。。
今年は新型コロナウイルスで世界中が混乱し、非常事態が続いています。
みなさん充分身体に気をつけてこの困難をのり越えましょう。。。
みなさん充分身体に気をつけてこの困難をのり越えましょう。。。

今年はいろいろとお世話になりました。
身体に気をつけて良いお年をお迎えください。
身体に気をつけて良いお年をお迎えください。
2019年04月03日
春休み。。。
今日は春休みで親たちが仕事なので
孫を連れてどこかに遊びに出掛けようと。。。
孫を連れてどこかに遊びに出掛けようと。。。
行って来ました。

まだ行ってみなかった牧之原にある富士山静岡空港・・・
爆音を響かせ離陸していくのを見て孫達は感動していた様でした
爆音を響かせ離陸していくのを見て孫達は感動していた様でした


そして飛行機に燃料を入れているのを初めて見まいた

そして吉田町のチューリップを見に県営吉田公園に

もうチューリップ祭りも終えて寂しかったですが
沢山の花達を見てきました
沢山の花達を見てきました



花達は少し疲れ気味でもう少し早めに来ればよかったですが。。。

2019年01月03日
謹賀新年。。。
明けましておめでとうございます

家族揃って新年を迎えられたことに 感謝、感謝です。
元旦は家での新年会!!
孫も一年一年大きくなり、今年5年生と新1年生となります
すくすく育っていくのが楽しみです
元旦は家での新年会!!
孫も一年一年大きくなり、今年5年生と新1年生となります
すくすく育っていくのが楽しみです
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りします
今年もよろしくお願いいたします
今年もよろしくお願いいたします
この歳でもVANをこよなく愛し続けるジイジです
2018年12月19日
ふれあいコンサート。。。
第11回 四季を歌う会 ふれあいコンサートに
行って来ました。
場所は清水文化会館マリナート 大ホール
行って来ました。
場所は清水文化会館マリナート 大ホール

友達が男性コーラスとして心に残る歌を披露することで・・・
清水地区コーラスグループを教えていただいております
宮川洋一先生が指揮を執っていただき
コンサートが開かれました。
宮川洋一先生が指揮を執っていただき
コンサートが開かれました。

演奏は静岡交響楽団です

友達の男性コーラスは彼氏たちだけでしたが
素晴らしいコーラスで観客席で一緒についつい
口ずさんでしまいました。
素晴らしいコーラスで観客席で一緒についつい
口ずさんでしまいました。
2018年04月21日
金魚の瓶カバー作製。。。
新たな金魚の瓶カバー(ネット)を作製

瓶が円形なので8角形で作製


繋ぎ目はアルミを加工し固定(内側、外側両方に)

塗装はラッカー(色:ライトブラウン)で仕上げ

出来上がった瓶カバーを取付・・・
サイズもピッタリです
サイズもピッタリです
(木の材料はタモ材を使用)
2018年03月27日
2018年01月17日
家族が増えています。。。
紹介します
昨年7月2日に我が家に来ました猫種『スコテッシュホールド』
名前は『チャチャ』11月23日で満1歳になりました
二女が大の猫好きで部屋の中は猫グッズだらけ。。。
もう我が家は小さな動物園です!
犬・猫・鳥・魚(ちょっと違うかな)と。。。
名前は『チャチャ』11月23日で満1歳になりました
二女が大の猫好きで部屋の中は猫グッズだらけ。。。
もう我が家は小さな動物園です!
犬・猫・鳥・魚(ちょっと違うかな)と。。。

とってもかわゆ~いちゃーくんです

2018年01月05日
今年は戌年。。。
。。。今年は戌年、僕の年です。。。
我が家の愛犬『ケント』くん
とても利口なラブラドールレトリバー
我が家の愛犬『ケント』くん
とても利口なラブラドールレトリバー

笛吹市の警察犬訓練所『ドッグビラ・ベン』から来て
早4歳になりました。
早4歳になりました。
友達も多く、犬より人が好きです。
一度可愛がってくれた人は忘れません、
一目散に走っていきます。
一度可愛がってくれた人は忘れません、
一目散に走っていきます。
2018年01月03日
初詣。。。


昨日、恒例の静岡浅間神社に行って来ました
時間的に早かったせいか行った当初は混んでいなかったが
時間が経つにつれ混んできました
そしてまだまだ景気が。。。
絵馬・達磨を買い求める人は少ない様だ
時間的に早かったせいか行った当初は混んでいなかったが
時間が経つにつれ混んできました
そしてまだまだ景気が。。。
絵馬・達磨を買い求める人は少ない様だ

お参りも済みデパートの福袋を購入へ・・・

今年は福袋の売れ行きが
イマイチだったようです
イマイチだったようです
皆さん健康で良い年でありますように
今年もどうぞよろしくお願いします。
今年もどうぞよろしくお願いします。
2017年12月18日
展示会に。。。
アーティスト『リサ・ラーソン』展に行って来ました。。。
代名詞ともいえる動物モチーフから独特のモチーフを
内在する人物作品まで、190点が展示。。。
代名詞ともいえる動物モチーフから独特のモチーフを
内在する人物作品まで、190点が展示。。。
スウエーデンを代表する陶芸デザイナーとして一躍人気を集めている


いやぁ~動物モチーフからはほんと癒されました





2017年09月03日
プリンター修理。。。
先週プリンターが急に印刷途中に動作しなくなり
メーカーに問い合わせして言われた内容で
試みてはみたがやはり動作しません。
そこでメーカー修理となり、本日直って来ました
結果、メイン基盤不良とのことでした・・・
メーカーに問い合わせして言われた内容で
試みてはみたがやはり動作しません。
そこでメーカー修理となり、本日直って来ました
結果、メイン基盤不良とのことでした・・・


早速印刷をかけてみました
さすがにメーカーさん、前より綺麗に印刷ができ満足
有難うございました。
さすがにメーカーさん、前より綺麗に印刷ができ満足

有難うございました。
2017年09月01日
JAZZコンサート。。。
ジャズ界のレジェンドが静岡に集結!
久しぶりのJAZZライブにグランシップに行って来ました

メンバーは・・・
渡辺貞夫(アルトサックス)
デイブ・グルーシン(ピアノ)
リー・リトナー(ギター)
ピーター・アースキン(ドラム)
トム・ケネデイ(ベース)
いつ聞いてもナベサダはいいですね

2017年07月24日
2017年05月26日
自転車タイヤ交換。。。
20インチの娘の自転車タイヤがひどく裂けた状態で
交換が必要となり早速、タイヤを購入し交換・・・

交換が必要となり早速、タイヤを購入し交換・・・

前輪・後輪共、裂け方がひどい状態です

純正タイヤは20X1.50ですがなかなか近隣ではないので
今回20X1.75(1.50兼用)サイズを購入
今回20X1.75(1.50兼用)サイズを購入

タイヤを外しチューブを確認してみたら
前輪・後輪共、一箇所づつパンクしてました
前輪・後輪共、一箇所づつパンクしてました

パンクを修理し、タイヤをハメ込み完成です


2017年05月22日
大相撲夏場所。。。
昨日、大相撲夏場所観戦ツワーに女房を誘って
両国国技館に観戦に行って来ました
両国国技館に観戦に行って来ました

小生相撲好きで毎回テレビでは観ているが
本場所観戦は初めてでわくわく気分でバスに乗り込みました
本場所観戦は初めてでわくわく気分でバスに乗り込みました

国技館に着いてやぐらがお出迎え。。。
中に入り広さにびっくり


館内に入ったのが早かったので幕内力士の姿を
一目見ようと南門に行き人気力士を身近で見てきました
(横綱・大関以外の力士)
一目見ようと南門に行き人気力士を身近で見てきました
(横綱・大関以外の力士)
大勢の力士を見てきましたがこの人だけは
見逃しません。。。それは遠藤ですね
見逃しません。。。それは遠藤ですね

そして館内に入り、いよいよ土俵入です・・・
幕内力士が終わり横綱の出番です
幕内力士が終わり横綱の出番です

3横綱共に気迫が感じられた土俵入でした
取り組みをいちばん一番観てきて最後の取り組み
『 稀勢の里X碧山 』の一番、けがをしてなければ
スンナリいけたと思うが横綱・・・苦戦しました
最後にびっくり『 稀勢の里X碧山 』の一番、けがをしてなければ
スンナリいけたと思うが横綱・・・苦戦しました


2017年05月19日
双眼鏡のメンテ。。。
明後日、ツアーにて両国国技館の夏場所を観に行くにあたり
二階席の為、力士が見えない。。。
そこで亡くなった親父の形見の望遠鏡があったのを
思い出し探してみたところケース等の革紐が大分
くたびれ掛け、切れていた。。。
二階席の為、力士が見えない。。。
そこで亡くなった親父の形見の望遠鏡があったのを
思い出し探してみたところケース等の革紐が大分
くたびれ掛け、切れていた。。。

そこで友人から頂いた革で紐を作りメンテナンスしました

ケース用と望遠鏡用と二本用意

ケースの縁の糸が切れていたため
新しくロウを添付した糸で周りを修理

望遠鏡に新しい革紐を取付。。。

ケースには金具も新調し革紐を取付。。。

これでメンテナンス完了、望遠鏡自体は完璧な状態
これで大相撲観戦がより楽しくなります。

2017年05月08日
パンク修理とタイヤ交換。。。
乗ろうとしたらタイヤがパンク ・・・
早速パンク修理

パンクか所は一か所で修理完了
よく見てみるとタイヤの耳部分に亀裂アリ、これでは交換しなくては。。。
交換タイヤを買いにホームセンターへ
交換タイヤを買いにホームセンターへ

買ってきたタイヤにチューブをはめて自転車にセツテイッグ

前輪修理は簡単にできます
。。。これでは完了です。。。
。。。これでは完了です。。。