2014年02月24日

おみやげをいただきました。。。

地区自治会で22日(土)、23日()飛騨高山方面への
研修旅行icon60に行ってこられました、小生用事の都合がつかなかったため
参加することができませんでした。。。(残念)(>_<)・・・
当日は天気も快晴無風旅行日和だったとのこと。。。(行きたかったなア)

そして今日朝早くに区長が見えておみやげを持ってきてくれました
ひとつは自治会役員からもうひとつは区長からです。。。



ふたつともおいしくいただきます、ごちそうさまです。  


Posted by Hiro Kobo at 10:51Comments(0)ボランテア活動

2013年11月03日

青少年健全育成パレード

本日地域のこどもは地域で守りましょう!
スローガンに推進大会並びに推進パレードが
開催され参加しました


パレード参加される方々を迎えるために
袖師中学吹奏楽部の面々が演奏でお迎え

そして今年も静岡学園吹奏学部も参加してくれました
またちびっこの嶺保育園鼓笛隊、袖師保育園鼓笛隊も参加。。。


静岡学園吹奏学部を先頭に袖師地区をパレード・・・
参加したみなさんご苦労様でした



  


Posted by Hiro Kobo at 19:09Comments(0)ボランテア活動

2013年10月14日

地元の祭典。。。

昨日、今まで準備してきた祭典金刀比羅宮祭典が行われました



宮司による神事が始まりました


神事が終了し、祝いのもちつきを実施
作ったのは大福きなこもち

これが毎年好評な品物です。。。


もちつきが終了していざ・・・
なおらいの席を設けみんなで祝い酒をいただきました
役員のみなさん準備も含めお疲れさまでした。  


Posted by Hiro Kobo at 19:36Comments(0)ボランテア活動

2013年10月07日

さつまいも掘り。。。

昨日、春に植付けたさつまいもの収穫
少年教室のみんなで掘りに行って来ました

そして掘り起こしたさつまいもを準備して
持って行った薪で早速焼いてみました
30分ほどで焼きあがり、ホクホクのさつまいもを
みんなで食べ美味しかったです


沢山収穫がありおみあげもありでみんな
満足そうでした。。。face02
  


Posted by Hiro Kobo at 15:21Comments(2)ボランテア活動

2013年09月23日

避難梯子。。。

袖師三区自治会、会館(金比羅宮)の避難梯子が傷んできたので
早朝より区長をはじめ役員で塗装をしました




塗装がはげ大分傷んできています




区長が率先してグラインダーで錆び落とし。。。


この後役員が入念に塗装を施し完了しました。

忙しい中、参加していただいた区長、部長さん
ご苦労様でした。
来月10月13日の金刀比羅宮大祭、
力を合わせてがんばりましょう。
  


Posted by Hiro Kobo at 20:28Comments(0)ボランテア活動

2013年09月17日

大祭に向けた打合。。。

今日は来る10月13日(に行われる当自治会で奉ってある
金刀比羅宮大祭に向けた打合せが自治会館で
役員が集まり夜遅くまで行われました


今年もいろいろな意見が出ました
だんだん世代交代で金刀比羅宮について若い人たちに関心が薄れてきた今日
それをいかにして受け継いでいただくかが。。。
当自治会において金刀比羅宮の由来を各戸配布し関心を持っていただくよう
進めようと役員一致で決まり、案を出し合いました

子供達が参加していただくように若い世代に・・・
まずは餅つきを提案。。。(子供達に突いてもらう)

  


Posted by Hiro Kobo at 22:39Comments(0)ボランテア活動

2013年08月27日

規則を守って。。。

今日は毎月恒例、月に一度のビン・カン分別日です
分別時間はAM7:00~8:00ですが・・・
立看板を設置してあるが規則を守らない人がいて
困ります。。。face10
自治会役員はAM6:30~8:30ですが・・・
来てみればこんな状態です
泣きが入ります・・・トホホface24


さあ~これらをかたずけてから区民の方々を待ちます。。。

規則を守って!!  


Posted by Hiro Kobo at 18:26Comments(0)ボランテア活動

2013年07月24日

保育所なつまつり

孫が通っている市の西久保保育所で恒例のなつまつり 。。。
娘が只今役員・・・
娘から立看板の依頼、もちろん作成はボランテイアですface10

こんな感じに。。。



もう一工夫をと考え、でき上がりましたのは・・・
まつりは明日7月25日です
大勢の方々の参加をお願いします。  


Posted by Hiro Kobo at 21:32Comments(0)ボランテア活動

2013年07月21日

神明宮大祭に向けて

昨夜地元の峰会館において・・・

今年も夏の祭典がやってきました
子供達のまわし講習会に新・旧役員が集まり締め方
の練習。。。そして

神明宮大祭大人の部三役土俵入りの練習
教える方も、教えられる方も真剣ですemoji11

  


Posted by Hiro Kobo at 08:14Comments(0)ボランテア活動

2013年07月03日

防災倉庫にコンセントを。。。

防災倉庫にコンセントを設置しました。






防災倉庫に蛍光灯は設置してあるが・・・作業用のコンセントがありません
いつも隣接のお宅から電源を借りて作業をしてましたが。。。
今回コンセントを設置しました、小生工事士の免許があるので
屋内配線材料代のみで済みました。



コンセントは入口のドアの横に設置しました。  


Posted by Hiro Kobo at 19:22Comments(2)ボランテア活動

2013年06月30日

神明宮祭典準備。。。

今日は毎年恒例の来る8月1日に行われる祭典
奉納少年相撲大会の準備で土俵造り。。。

朝早くから地区の役員総出で土俵を造りました。


土俵の固まりを確認し7月31日に飾り付けをして
本番を向かえます。  


Posted by Hiro Kobo at 20:02Comments(0)ボランテア活動

2013年06月23日

少年いかだまつり。。。

今日は毎年恒例の第29回『少年いかだまつり
三保海岸内海にて開催されました。
静岡市14地区少年教室が参加し盛大に。。。icon19








我々袖師少年教室の面々です



初参加の由比少年教室由比さくらえび号』を持ちこみ初挑戦です



いよいよ『スタート』です


袖師少年教室一艘は『フェラーリ』・・・息の合った4人組みです。。。




これまた二艘目は『スマイルとりいず』負けてはいません。。。

みんな協力し合ってがんばりました・・・これからも楽しくいい思い出を作ろう。。。

  


Posted by Hiro Kobo at 19:50Comments(0)ボランテア活動

2013年06月17日

選挙立会人。。。

昨日は静岡県知事選挙の日。。。
午後の部で投票立会人に選任(自治会より)され
投票場に行って来ました。



緊張してかちょっと疲れました。  


Posted by Hiro Kobo at 08:39Comments(0)ボランテア活動

2013年05月19日

町内一斉側溝清掃

今日は毎年恒例の町内一斉側溝清掃です

朝早くからみなさんごくろうさまです。。。


側溝もほとんど蓋で覆っていまして清掃も大分楽になりましたが。。。
一部の箇所では土の詰まりで水が流れないところがありますface10
そこで側溝の蓋を開け清掃します。。。
もう大変ですface07

















側溝も土を上げすっきりしてこれで水が流れます。。。
重い側溝の蓋を被せて作業が終了・・・本当に地区のみなさんごくろうさまでした
重ねてご協力ありがとうございました。  


Posted by Hiro Kobo at 19:25Comments(0)ボランテア活動

2013年05月05日

防災倉庫。。。

先日3日に役員3人で防災倉庫の
棚造りで汗を流しました。


我々の知久の防災倉庫は列車の貨物車です、
昨年は外観の塗装(化粧直し)を・・・
今年は棚造り。。。


3時間程でできあがり整理収納してすっきりしました。
お疲れさまでした。  


Posted by Hiro Kobo at 08:05Comments(2)ボランテア活動

2013年04月15日

庵原川。。。

自治会恒例の第24回桜まつり (葉桜まつり)があり参加してきました


場所は袖師スポーツ公園にて。。。
開幕は太鼓演奏から始まり踊り・合唱、大道芸パン食い競争などなど・・・
沢山のプログラムが組まれています



袖師自治会では甘酒の無料と綿菓子の無料接待です。。。



最後にはお楽しみ抽選会当地区の会社、お店等がスポンサーになっていただきいろんな景品が出展されました
例えばお米屋さんからは新米5Kgが。。。会社からは自転車2台など。。。
葉桜ではありましたが楽しい一日を過ごしました、
みなさんご苦労様でした・お疲れさまでした。
  


Posted by Hiro Kobo at 08:31Comments(0)ボランテア活動

2013年03月30日

自治会チューリップ・・・

蕾が膨らんできました。


秋に植えたチューリップが小生宅で育て、
蕾がもう少し膨らんできたら自治会館に移動します。
  


Posted by Hiro Kobo at 20:52Comments(0)ボランテア活動

2013年03月06日

神明宮太鼓修理。。。

我が袖師3区自治会『金刀比羅宮』和太鼓、年数が経ち、
音色も太鼓らしくなくなったため、今年金刀比羅宮に関して
担当になりましたので太鼓の張替を自治会に相談し
賛同を得ましたので張り替えを実施しました。


本日でき上がった太鼓が送られてきました。
音色も良く、これから自治会の行事に大いに活躍させていただきます。。。

張替修理をしていただきました
東京の㈱宮本卯之助商店様にお世話になりました
お礼申し上げます、ありがとうございました
  


Posted by Hiro Kobo at 20:28Comments(0)ボランテア活動

2013年03月02日

少年教室時計作り。。。

少年教室年度最後の行事。。。
6年生卒業記念時計作り
袖師生涯学習交流館にて開催されました。


講師として招かれ時計作りにみんなで楽しみました。。。



みんな表現力が豊かで個性的な作品が目立ちました
これからの作品作りに参考になりました
そして6年生のみなさん卒業おめでとう194
  


Posted by Hiro Kobo at 21:34Comments(0)ボランテア活動

2013年02月21日

時計作りの準備。。。

来る3月2日(少年教室年間行事のひとつ
卒業記念時計作りが行われます、それに伴い
材料の調達時計土台の作製準備を。。。



ルーターを使用して土台に飾りを施します




少年教室参加者30人分を作製し、準備完了

当日は各々で文字盤を持ち寄り土台に絵具で色付けし完成させます。
  


Posted by Hiro Kobo at 17:34Comments(0)ボランテア活動