2019年02月21日
カービングⅢ。。。
好きな丸VANをカービングして
やっと色付けをし完成しました。
やっと色付けをし完成しました。


大きさは直径:41cm 厚さ:5.5cm

屋外用ウレタン塗装をしてログハウスに飾ってみました
いくつになってもIVY・TRADが大好き人間です
2019年02月14日
スマホケースにも。。。
スマホケースにも大好きなVANの
丸VAN(ステンレス製)を取り付けました。
丸VAN(ステンレス製)を取り付けました。

以前VAN SHOPに通っていた時に非売品の
丸VAN(ステンレス製)を頂きました。
丸VAN(ステンレス製)を頂きました。

今まで大事に閉まっておいたものです。
2019年02月05日
フリマ・ガレッジセール
先日の日曜日(2/3)に友人に誘われエコパ駐車場
部品交換会&フリマ・ガレッジセールに行って来ました
部品交換会&フリマ・ガレッジセールに行って来ました

オートバイの部品や自動車の部品
いろんな小物等が並べられ大盛況でした
いろんな小物等が並べられ大盛況でした
そこで見つけたのがエアーフオース(8m)とエアーガン
予備として購入。。。(未使用品)
値段は〇〇%引き・・・お店ではこの値段ではとてもとても
購入できません
予備として購入。。。(未使用品)
値段は〇〇%引き・・・お店ではこの値段ではとてもとても
購入できません

後は好きな丸VANのついた帆布バック
大きさは W:21 D:10 H:20cm(持ち手抜き)
大きさは W:21 D:10 H:20cm(持ち手抜き)

いつか出品者として参加しようと友人と考えています
車の部品(ガラクタ)、使用しなくなったスクーター等を・・・
車の部品(ガラクタ)、使用しなくなったスクーター等を・・・
2019年01月18日
カービングⅡ。。。
今日はこんな感じにカービングをしてみました。

大きさは直径:41cm 厚さ:5.5cm切削がいがありました
中心は盛り上がり、周りは深ほりカービング
さあ~色付けに掛かります
これは趣味の世界で非売品です
これは趣味の世界で非売品です
2019年01月16日
カービング。。。
またまた好きなものをカービングします・・・
それは丸VAN。。。
本日は材料を削り、トレースをしていよいよ
明日カービングに掛かります。
それは丸VAN。。。
本日は材料を削り、トレースをしていよいよ
明日カービングに掛かります。

鉛筆で描いたので見えません
カービングすればどうにか見えるのでは。。。失礼
2018年12月02日
ブログの再開。。。
ご無沙汰していました、ブログを再開します。。。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
屋外に設置の自作振り子時計のメンテナンスを・・・

化粧直しをしてムーブメントも新しいものにしました


いろいろと作製しましたが
一番気に入っている一品です!
一番気に入っている一品です!
2017年09月26日
愛着が。。。
数年前に購入したお気に入りのJ.PRESSのバックが
大分傷んできているのでレザー部分を自分で修理してみました。
大分傷んできているのでレザー部分を自分で修理してみました。
Before

After

中央ポケット部分は厚みが必要なので二重構造、
レザーは牛皮で繋ぎはカシメ大(足長)を使い
麻手ぬい糸(青)でバックに取り付け。
これでまたしばらく使えそうです・・・エヘヘ
レザーは牛皮で繋ぎはカシメ大(足長)を使い
麻手ぬい糸(青)でバックに取り付け。
これでまたしばらく使えそうです・・・エヘヘ
2017年06月01日
軽トラタイヤ交換。。。
軽トラのタイヤが大分くたびれてきましたので
交換を考えていましたが・・・なかなか
交換を考えていましたが・・・なかなか

ガソリンスタンドで給油の際、タイヤ交換した方が。。。とアドバイス
前々から変えるタイヤは決めていました
それはBS 604V STEEL(145/R13 6PR)
近くのタイヤマンの店長に相談・・・
『6/1から6%値上げですよ』と聞き,早速注文し31日履き替え完了
前々から変えるタイヤは決めていました
それはBS 604V STEEL(145/R13 6PR)
近くのタイヤマンの店長に相談・・・
『6/1から6%値上げですよ』と聞き,早速注文し31日履き替え完了
今日早速、前々からの思っていた
ホワイトペンでのレタリング作業
ホワイトペンでのレタリング作業

ペン塗りは3回塗りです



かっこよくドレスアップしました
2016年09月28日
レザークラフトⅢ。。。
カード入れ仕上げにかかります!!
ポケット1から順番に麻糸にロウをぬりながら縫っていきます
全て縫い終わったところでコバの処理をするためヘリ落としを使って全周のヘリを落とす
コバに水を軽く塗り、その後トコノールを塗って木片で丁寧に磨きコバを整えます

できあがりました!!

これならカードが大分収納できます

入れてみました、多くのカードが収納でき満足で~~~す
2016年09月26日
レザークラフトⅡ。。。
前々からカード入れをデパート等で探してはいるが
なかなか気に入った見つからないため
自作してみようと思い、始めました
なかなか気に入った見つからないため
自作してみようと思い、始めました
型紙を作り、寸法にあわせて裁断

本体、ポケットパーツ1~4を用意し、順次作業を進めていく
ここからはじまる!!

先ずは革の裏面(床面)に薬剤(トコノール)を塗り広げて
手羽立ちを抑え、扱いやすくする
手羽立ちを抑え、扱いやすくする
次にマルチステッチンググルーバーを使い
各パーツにガイドラインを引く
各パーツにガイドラインを引く
そしてその縫い線に沿って糸を通す穴を
菱目打ちを小槌で叩いて穴を空ける
菱目打ちを小槌で叩いて穴を空ける
次回は各パーツを麻手ぬい糸で縫い上げていきます
2016年04月15日
レザークラフト。。。
道具も揃いやってみます・・・レザークラフト
まず最初に簡単な『 キーホルダー 』を
処女作として作製してみました
まず最初に簡単な『 キーホルダー 』を
処女作として作製してみました

作製した翌日、中学時代ブラスバンドの面々との飲み会があり
その時、目にした友が気に入ったようで作ってほしいとの注文
そしたら仲間も同様に作ってほしいとの要望
その時、目にした友が気に入ったようで作ってほしいとの注文
そしたら仲間も同様に作ってほしいとの要望
次回の飲み会までに作製しなくっちゃ~。。。
2016年04月09日
2015年10月28日
さざなみインコ。。。
待ちに待ったさざなみインコが我が家に
昨日『さざなみインコ遊びの森』へ。。。
昨日『さざなみインコ遊びの森』へ。。。
さざなみインコを知ったときブルーカラーが目に飛び込み
忘れられず親切なブリーダー、菊川のFさんに頼んでおきました
ブルーカラーが誕生したとのことで女房と一緒に行って来ました

忘れられず親切なブリーダー、菊川のFさんに頼んでおきました
ブルーカラーが誕生したとのことで女房と一緒に行って来ました


我が家に来て初めての朝を迎えました
名前は思案中です
名前は思案中です

両親の写真も撮ってきましたので掲載します
♂Nグリーン/ブルーX♀SPグリーン
2015年03月14日
2015年03月12日
メガネの台。。。
日常使用しているメガネ。。。
外して置いたところを忘れてしまいます・・・(泣)
忘れないようにするためにメガネ台を作ってみました。。。

最初はくまさんで作りましたが似てますか。。。
まだわかりませんね・・・

カービング(切削加工)をしてサンドペパーにて研磨し
ジェッソ塗装し、乾いたところでカラー塗装をして仕上げて行きます
外して置いたところを忘れてしまいます・・・(泣)
忘れないようにするためにメガネ台を作ってみました。。。

最初はくまさんで作りましたが似てますか。。。
まだわかりませんね・・・

カービング(切削加工)をしてサンドペパーにて研磨し
ジェッソ塗装し、乾いたところでカラー塗装をして仕上げて行きます
2014年11月02日
ペン立て。。。
ペンの数が多くなったので整理も兼ねて
ペン立てを作成してみました
材料は桜材を使用してみました


サイズは W:17.5cm D:12.5cm H:11.0cm
この大きさで物差し、はさみ、鉛筆、マーカーペン
そしてマジックまで収納できます
ペン立てを作成してみました
材料は桜材を使用してみました


サイズは W:17.5cm D:12.5cm H:11.0cm
この大きさで物差し、はさみ、鉛筆、マーカーペン
そしてマジックまで収納できます
2013年01月24日
犬散歩グッズラックのメンテ。。。
以前家の奥さんに頼まれて造った
犬の散歩グッズ掛け、
片づけていましたら
長靴が邪魔に感じて
メンテしてしまいました。
この様な形で
長靴収納立を造ってみました
この様なかたちで収納すればほこりも入らず、
収納スペースが空きます。

2012年08月08日
今日のランチ
無性にナポリタンスパゲテイーを
食べたかったのでスーパーまで
買い出しに行き喫茶店風の
ナポリタンスパゲテイーを作ってみました。


評判が良かったので再度挑戦。。。
あぁ~おいしかった!

ソースが『ミソ』です