2016年09月30日

冶具作りⅢ。。。

昨日のつづきで冶具を!!

冶具作りⅢ。。。

クシ』の背面も塩ビ板を使って作製、
高さを調整できるようにスライド対応に。。。

次に作製したスライド板を固定する
小ノブが市販で無いのでこれも自作です

冶具作りⅢ。。。

木工旋盤で細工してみました・・・

冶具作りⅢ。。。


冶具作りⅢ。。。

左が原型のノブ、右が作製したノブ
これで本体に引っ掛かりらない。。。

冶具作りⅢ。。。

完成した冶具の表面

冶具作りⅢ。。。

完成した冶具の裏面

これで細かい材料も抑えが効きスムーズに作業ができるようになります。。。face02


同じカテゴリー(仕事)の記事画像
平行定規冶具作製。。。
作製してほしいとのことⅢ。。。
作製してほしいとのことⅡ。。。
作製してほしいとのこと。。。3点
孫のおもちゃⅡ。。。
孫のおもちゃ。。。
同じカテゴリー(仕事)の記事
 平行定規冶具作製。。。 (2021-05-06 10:51)
 作製してほしいとのことⅢ。。。 (2021-04-20 08:30)
 作製してほしいとのことⅡ。。。 (2021-04-14 16:39)
 作製してほしいとのこと。。。3点 (2021-04-11 17:59)
 孫のおもちゃⅡ。。。 (2021-02-24 19:41)
 孫のおもちゃ。。。 (2021-02-21 08:18)

Posted by Hiro Kobo at 19:34│Comments(2)仕事
この記事へのコメント
器用な物ですね
Posted by やまめ at 2016年10月01日 01:18
♪やまめさんへ♪

なんにでも興味がありまして・・・

これを使ってあれこれ製作してみます
Posted by Hiro KoboHiro Kobo at 2016年10月01日 08:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冶具作りⅢ。。。
    コメント(2)