2008年11月26日
無垢材は味がありますねえ
無垢材で椅子を2点作ってみました。

”ちっちゃなベンチ” を作ってみました、小さいためお尻が ”スッポリ”、安定するように座面を内側に傾斜を持たせました。

大きさは W:885mm D:230mm H:330mm
材料は タモ材使用
塗料は オスモを使用

カウンター椅子はいかがかな?
座面と脚の接続はパワーテノンカッター、フォスナービット(工具)を使って作成しました。
大きさは 座面W:300mm、230mm H:650mm
材料は タモ材使用
塗装は オスモ使用
やはり無垢材は長く使用してみると ”味” が出てきますねえ。
末長~く使ってほしいですね。
”ちっちゃなベンチ” を作ってみました、小さいためお尻が ”スッポリ”、安定するように座面を内側に傾斜を持たせました。
大きさは W:885mm D:230mm H:330mm
材料は タモ材使用
塗料は オスモを使用
カウンター椅子はいかがかな?
座面と脚の接続はパワーテノンカッター、フォスナービット(工具)を使って作成しました。
大きさは 座面W:300mm、230mm H:650mm
材料は タモ材使用
塗装は オスモ使用
やはり無垢材は長く使用してみると ”味” が出てきますねえ。
末長~く使ってほしいですね。
Posted by Hiro Kobo at 20:14│Comments(2)
│仕事
この記事へのコメント
オスモのカラー名は何でしょうか?
Posted by 工房ike at 2008年11月27日 21:03
>ikeさんへ
塗装のオスモは ”ワンコートオンリー”
カラーは ”ローズウッド” です。
塗装方法は刷毛塗りで15分~20分経ってから
すべて布で拭取ります、無垢材は同じ塗料を塗っても
材によって全然違いますので、塗る前に端材等に
試し塗りをしてください。
塗装のオスモは ”ワンコートオンリー”
カラーは ”ローズウッド” です。
塗装方法は刷毛塗りで15分~20分経ってから
すべて布で拭取ります、無垢材は同じ塗料を塗っても
材によって全然違いますので、塗る前に端材等に
試し塗りをしてください。
Posted by Hiro Kobo at 2008年11月28日 08:16