2010年05月31日
お蕎麦屋さんの・・・
収納ボックスできあがりました。

昨日、底部分に念には念で白アリ対策用の塗装をしてから一回目の塗装、本日仕上げ用に二回目の塗装をし完成しました。

正面から(棚一段)見ますと・・・

斜め横から見た感じは・・・
扉の取っ手はブナの小枝を使って見ましたが・・・いかがでしょうか?

こんな感じにできました、いかがでしょうか?
ご注文ありがとうございました。
設置はお蕎麦屋さんの定休日(今週木曜日)に予定してます。

昨日、底部分に念には念で白アリ対策用の塗装をしてから一回目の塗装、本日仕上げ用に二回目の塗装をし完成しました。
サイズは
幅:1100mm
奥行:600mm
高さ:800mm
幅:1100mm
奥行:600mm
高さ:800mm
お客様のご要望:扉は”観音開き””棚一段”

正面から(棚一段)見ますと・・・

斜め横から見た感じは・・・
扉の取っ手はブナの小枝を使って見ましたが・・・いかがでしょうか?

こんな感じにできました、いかがでしょうか?
ご注文ありがとうございました。
設置はお蕎麦屋さんの定休日(今週木曜日)に予定してます。
Posted by Hiro Kobo at 21:58│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは
5月30日天竜浜名湖鉄道
に乗ってきました
駅によっては昔にタイムスリップしてしまいそう
気動車(ディーゼルエンジン使用)は軽快で乗り心地は良かったです
車窓の景色もよく緑のトンネルの中を走っているようでした
運営は第3セクターで静岡県と沿線地域自治体が出資していますが
税金をわけもわからないところに使うよりこんなところに使い
いつまでも走らせてください 言いたいこと勝手に言いました
5月30日天竜浜名湖鉄道
に乗ってきました
駅によっては昔にタイムスリップしてしまいそう
気動車(ディーゼルエンジン使用)は軽快で乗り心地は良かったです
車窓の景色もよく緑のトンネルの中を走っているようでした
運営は第3セクターで静岡県と沿線地域自治体が出資していますが
税金をわけもわからないところに使うよりこんなところに使い
いつまでも走らせてください 言いたいこと勝手に言いました
Posted by 573 at 2010年05月31日 22:55
♪573さんへ♪
この日は何かイベントがあったのでしょうか?
タイムスリップいいですねぇ・・・
この日は何かイベントがあったのでしょうか?
タイムスリップいいですねぇ・・・
Posted by Hiro at 2010年06月01日 09:12