2012年02月11日
カーポート設置②
先日は後枠、前枠、母屋まで設置しました。
今日は側枠、垂木、前枠・後枠キャップをシーリング材を充てんして取付け
基礎コンクリートの打込みを実施しました。


コンクリートが固まるまで5日程経ってから仕上げをして
屋根ふきに掛かります。
今日は側枠、垂木、前枠・後枠キャップをシーリング材を充てんして取付け
基礎コンクリートの打込みを実施しました。
コンクリートが固まるまで5日程経ってから仕上げをして
屋根ふきに掛かります。

Posted by Hiro Kobo at 20:06│Comments(2)
│仕事
この記事へのコメント
実際に使われていた線路を
施すというのは凝りに凝っていますね。
この仕事は木工職人さんの域を超えています。
本当に器用なんですね。
少しはあやかりたいです。
施すというのは凝りに凝っていますね。
この仕事は木工職人さんの域を超えています。
本当に器用なんですね。
少しはあやかりたいです。
Posted by ほおのき
at 2012年02月13日 19:11

♪ほおのきさんへ♪
線路施工については・・・
施工主Kさんが購入しまして、土木職人さんが
施工しました。
当方の仕事はカーポート設置施工です
カーポート設置施工後、道路側のフェンスの
設置施工に掛かります。
線路施工については・・・
施工主Kさんが購入しまして、土木職人さんが
施工しました。
当方の仕事はカーポート設置施工です
カーポート設置施工後、道路側のフェンスの
設置施工に掛かります。
Posted by Hiro at 2012年02月14日 07:46