2009年06月28日

いかだまつり

第25回少年いかだまつり
ー三保内海海岸にてー


いかだまつり


本日、小雨の中第25回少年いかだまつり が開催されました。









いかだまつり


子供達は小雨もなんのその水着に着替えて開会式・・・
早くいかだレースがしたくて”ウズウズ”って感じface02






いかだまつり



出場チームは清水区少年教室から12チーム、葵地区から清沢少年教室が参加、
13チームの中で2艇出艇されているチームもあり賑やかなレースとなりました。





いかだまつり

いかだの中にはペットボトルを集めて製作した”ECO"いかだが登場しました、いろいろに工夫したいかだ達でした。







いかだまつり




いかだは20m先にあるブイをUターンしてくるというレース、波打ち際でキャプテンがフラッグ(10艇分)を走って獲得したら本部にて 『いかだの達人』認定証が乗艇者分授与されました。


こども達は小雨のシャワーを浴びながら一生懸命4人が力をあわせオールを漕ぐ姿は全員いい顔をしてました。face02


同じカテゴリー(ボランテア活動)の記事画像
おみやげをいただきました。。。
青少年健全育成パレード
地元の祭典。。。
さつまいも掘り。。。
避難梯子。。。
大祭に向けた打合。。。
同じカテゴリー(ボランテア活動)の記事
 おみやげをいただきました。。。 (2014-02-24 10:51)
 青少年健全育成パレード (2013-11-03 19:09)
 地元の祭典。。。 (2013-10-14 19:36)
 さつまいも掘り。。。 (2013-10-07 15:21)
 避難梯子。。。 (2013-09-23 20:28)
 大祭に向けた打合。。。 (2013-09-17 22:39)

Posted by Hiro Kobo at 18:17│Comments(2)ボランテア活動
この記事へのコメント
少年教室でいつもお世話になっています小林です。いかだ祭の企画・実行、お疲れ様でした。小雨になってしまいましたが子供達はとても楽しそうでした。親の私達も楽しませて頂きました。夏休みには子供達が楽しみにしているキャンプもあります。HIROさんのユニークなアイデア、楽しみにしています(*^ο^*)
Posted by こばやし at 2009年06月29日 08:28
☆ こばやしさんへ

コメントありがとうございました。

少年教室は親子で楽しみましょう^^

わたしも昔からアウトドアー派で
子供が幼い頃、よく3家族で毎年
キャンプ(5泊6日)いきましたよ・・・

これからもみんなで楽しくやりましょう・・・(^v^)。
Posted by Hiro Kobo at 2009年06月29日 11:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いかだまつり
    コメント(2)